人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

一冊の本を片手に・・・ 実行するためのスケジュール・・・

””
おはようございます。早朝型レインボーパパです。

試験勉強が一段落して、もう一度読み返してみました。

カリスマ塾長が教える 一冊の手帳で試験に合格する勉強法

伊藤 真 / 日本能率協会マネジメントセンター

スコア:



すると、勉強期間中に陥っていた問題と解決方法が書かれていました。
本文より抜粋

2つの『なぜ』を検討する。
1つは、なぜできなかったかという原因。
もう1つは、なぜ過去の自分の予想と食い違ったのか、
つまりなぜ『うまくいく』と自分は思ったのか、という原因。
これを考えて計画。
(P189)

知識、考え方、技術の三点のバランスを取って勉強する(P124)
理解、記憶、表現の3つは、三位一体で捉えておく必要がある。
P126

そして、
”スケジュールは実行するためのもの(P34)”
やる気の意気込みを宣言するだけで、実行されはければ、それはスケジュールとはいえないのだ。

”「私は怠けてしまうから」ということで
 余裕をもってスケジュールを立てている(P36)”
という大原則も。

以前読んでいたのにすっかり忘れていました。
ゴール(合格日)を書いてみたものの、
後半の追い込みを期待して
確実に実行できる余裕のあるスケジュールを
実施していなかったのです。

そして、試験にでる未知の問題への対処も
十分とはいえないものだったのです。

また来年、資格試験に挑戦するなら、上は五歳、下は一歳。
とても直前の追い込みは無理です。

ただ、試験日は毎年だいたい決まっています。
それなら、この本にあるゴールをもとに逆算します。
可処分時間から無理のないスケジュールを立てます。
未知の問題への対処を考えたバランス学習を

そして、
不合格という状況にあったとしても、
諦めず誰かがあたえてくれた経験だと思って
またコツコツやればいい。

トータル時間が同じなら、
わたしのようにコツコツやるのが、
好きな人にはピッタリのやり方だと思う。
騙されたと思って、やってみることにします。

tag 資格試験 試験勉強 バイブル

ブログランキングに参加しています。
今日の記事がもし面白かったらぜひクリックお願いします!
人気ブログランキングへ

育MEN(イクメンプロジェクト)
育てる男が、家族を変える、社会を変える。育MEN(イクメンプロジェクト)のページはこちらです。



難しい挑戦をしてきた人ほど、自分自身のスケジューリング術が当たり前のように完成されている
(P45)
全体像の把握
勉強をする分野や範囲、身につけておくべきものなどは、まず全体像は抑えておいた方がよい。
(P28)
by yeahkazu | 2012-08-08 05:51 | BOOK REVIEW

現在育休中の四児のパパが育児、仕事の日々を綴るブログ(仕事復帰まであとわずか…)


by 早朝パパ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31